コラム一覧

梅雨に入りました

6月に入りいよいよ梅雨空になってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか?

さて、震災による破損箇所の修復工事も無事終了致しました。騒音などでご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんてした。
今後も、よりよい環境にてお迎えできるよう心掛けて参ります所存です。
よろしくお願い致します。

代わって、院長・龍祐医師による学校検診も全て終了しました。
水泳の授業も始まっているようですし、プリントを貰われた方は早めに耳鼻科受診をされてくださいね。プリントは忘れずに必ず持って受診しましょう。
また、耳垢の指摘をされた方も多くいらっしゃるかと思います。
たかが耳垢ではありません。
放っておくと聴こえが悪くなったり、炎症を起こし痛みが出てきたりします。
かと言って、自己流での耳掃除は傷をつけて炎症や痛みが出ることもありますので耳鼻科で取ってもらった方が安心です。
鼻の具合が悪い方も治療をしてみるとこんなに気分が良いものか、と実感されるはずです。
気になられたら耳鼻科を受診してみてはいかがでしょうか。

また、季節の変わり目で体のだるさを感じられたらにんにく注射をお試しになりませんか?
肌にも疲れにもいいビタミンCと同時に摂取できます。
プラセンタもアンチエイジングだけでなく同様の効果も報告されています。
各種ご用意してあります。
御遠慮なく受付までお尋ねくださいませ。

関連記事

診療日

診療科目:耳鼻咽喉科・アレルギー科

日・祝
9:00〜13:00 - -
15:00〜19:00 -
休診日:水曜午前、日祝日
◎14:00〜19:00/△14:00〜16:00
平日19時まで(受付は18:30まで)、水曜日午後も診療中です。
(お願い)WEB受付をされる方へ
早い時間にWEB受付で順番取りをされて、18時以降に来院される方が非常に多くなりますと待ち時間が大変長くなります。
ご了承いただきますようお願いいたします。
また、早めの時間に来院いただくことをお勧めいたします。

ピックアップ記事

  1. 2020.9.23

    20分で結果がわかるアレルギー検査について

    アレルギーってなに? ...
  2. 2020.8.21

    『風邪』や『インフルエンザ』の後遺症について

    要点(1)新型コロナウイルス感染症においては、病後にも症状が続く症例があり、『後遺症』と...
  3. 2020.8.21

    感染症予防対策につきまして

    患者さまへのお願い・ご来院の際にはマスクの着用と玄関にてアルコールによる手指消毒のうえ、ご入室を...