コラム一覧

花粉症について

春先の時期に「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」を中心とした鼻の症状に悩まされる方も多いかと思います。

「スギ」の花粉を原因物質(アレルゲン)として引き起こされる「スギ花粉症」です。「スギ」「ヒノキ」の花粉で症状が出現することは広く知られていますが、その他の草木の花粉でも症状がでることもあります。

いずれの「花粉症」も、種々の花粉に対して体質的に「アレルギー」を持つ人に症状が出ます。

体質に負うところが大きい病気ですから、体質が変化しない限り、症状は必ず出現すると考えられます。

症状が悪化する時期は、その花粉が飛散している時期だけですから、期間限定で治療ができます。ただし、症状の程度はその年の花粉の飛散状況(数、範囲など)患者の体調や気候条件などで大きく変化します。

症状が出現する以前、あるいは出現しても軽度な症状のうちに治療を開始すると、症状は重症化しません。(初期治療と言います)

また、「カゼ」をひいた後は、症状が増加したり、長期化する場合も少なくありません。

「カゼ」の原因になった「ウイルス」によりアレルギー炎症が増加したり、その后の「細菌(バイ菌)」の炎症が一緒になっていたりもすることもあります。

そのような場合は、耳鼻咽喉科医による診察、治療をおすすめします。

関連記事

診療日

診療科目:耳鼻咽喉科・アレルギー科
休診日:水曜午前、土曜午後、日祝日

日・祝
9:00〜13:00
15:00〜18:30
◎14:00〜18:30 △9:00〜14:00
受付時間は、午前午後ともに診療終了時間の15分前まで。

保険診療でのネブライザ-のみ、また自費診療(プラセンタ等)をご希望の方は順番受付をなさらず、直接のお電話か窓口までお越しください。

【マイナ保険証をご利用いただけます】
・当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
・正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたしま す。

ピックアップ記事

  1. 2020.9.23

    20分で結果がわかるアレルギー検査について

    アレルギーってなに? ...
  2. 2020.8.21

    『インフルエンザ』や『新型コロナウイルス感染症』の後遺症について

    要点(1)新型コロナウイルス感染症においては、病後にも症状が続く症例があり、『後遺症』と...
  3. 2019.11.15

    インフルエンザワクチン

    11月半ばになり、まだまだ不安定ではありますがかなり冷え込むようになりました。