保険外診療

▼ 各種料金表

詳細はこちら

▼ プラセンタ療法について

詳細はこちら

プラセンタ療法とは?

胎盤のことをプラセンタといいます。母親の胎内で胎児と母体をつなぎ胎児を育てる臓器ですが、もともと女性の体に備わっているものではなく、受精卵が子宮内壁に着床して初めて作られる臓器であり、役目を終えると出産とともに母体外に排出される短期的な臓器です。受精卵は、わずか10か月の短期間に重さ約3kgもある赤ちゃんへと成長しますが、この驚異的な生命を育むのが胎盤の役割です。
胎盤の薬効は世界中で古くから注目され、とりわけ滋養強壮薬、若返りの薬として多数の漢方薬等にも配合されてきました。

プラセンタには、たんぱく質、アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸、抗アレルギー物質が含まれ細胞レベルでの老化防止が期待されます。

効能

抗アレルギー作用
・抗酸化作用
・抗炎症作用
・自己免疫力の向上
・血行促進
・疲労改善
・ホルモンバランスの調節
・新陳代謝活性化
・美容効果(美白、保湿、コラーゲン生成促進)
・その他

方法

皮下又は筋肉注射を行います。
使用薬剤:日本生物製剤社製 ラエンネック(ヒト胎盤抽出物) 2ml 
初めての注射(当院)の際は同意書が必要です。

プラセンタ注射

当院のプラセンタ注射は国内で出産した健康な女性から提供された胎盤を用いて製造された製品を使用しています。
プラセンタ注射について詳しくはこちら

プラセンタサプリメント(JBPポーサイン 100)


※430mg(内容成分 350mg)×100粒入り
【お召し上がり方・量】食品として1日3〜6粒を目安に水またはお湯でお召し上がりください。

プラセンタサプリメント(JBPポーサイン PRO)


※内容量36.4g(一粒重量260mg、一粒内容量210mg)×5粒×28包
【お召し上がり方・量】食品として1日5粒を目安に水またはお湯でお召し上がりください。

▼ アリナミン注射(にんにく注射)について

詳細はこちら

効能

炭水化物や糖質を分解しエネルギーに変え疲労回復を早くします。
・ビタミンB1欠乏症の予防及び治療
・食事からの摂取が不十分な際の補給(病後、妊産婦、授乳婦、肉体労働時、スポーツ、,受験やテスト勉強時など。)
・筋肉痛、関節痛、神経痛
・末梢神経炎、末梢神経麻痺
・ビタミンB₁欠乏による便秘
など。

方法

武田薬品工業株式会社のアリナミンF注 静脈内注射を行います。
年齢は問いませんが、当院では中学生以上に行っています。

▼ Lypo-C・Lypo-C+Dについて

詳細はこちら

Lypo-Cの製品はリポ・カプセル テクノロジーを用いています。
リポ・カプセル テクノロジーとは、微小なカプセル「リポソーム」に有用成分を閉じ込め、体のすみずみに成分を行き渡らせる技術です。

Lypo-C Vitamin C(リポカプセルビタミンC)

Lypo-c

ビタミンCを体の内側まで届けます。
美容・健康のために欠かせないビタミンCですが、消費さやれやすい上に吸収はされにくいため、つい不足しがち。
そんなビタミンCを、人の体になじむリン脂質でできたカプセルの中にたっぷり1000mg閉じ込めました。

▼こんな時にオススメ

  • アクティブに毎日を過ごしたい
  • 日光を浴びる前のケア

Lypo-C Vitamin C+D(リポカプセルビタミンC+D)

Lypo-c

現代人に必要なビタミンCとビタミンDを一度に効率よく届けます。
美容・健康のために欠かせないビタミンCと、健康維持の面で近年注目されているビタミンD。
ビタミンCは1,000mg、ビタミンD3は2,000IUとたっぷり配合しています。

▼こんな時にオススメ

  • あまり外出せず、日光を浴びる機会が少ない
  • 日々のエイジングケア

使用方法

【頻度】
1日1〜3包を目安にお召し上がりください。(生活習慣によって必要量は異なります。)
どの時間帯に召し上がっても構いませんが、食前などの空腹時ををオススメします。

【飲み方】
・直接口に含んで手軽に
・コップ1杯の水に溶いて
・フレッシュジュースなどに混ぜると、さらに美味しくいただけます
※80℃以上の飲み物とは混ぜないでください。(温かい飲み物と混ぜる場合は、60℃くらいまで冷ましてください)
※牛乳など、油分を含む飲み物とは混ぜないでください。

よくあるご質問

Q.保管方法を教えてください。

より美味しくお召し上がりいただくためにも冷蔵での保管がオススメです。常温でも品質的な問題はありません。

Q.妊娠期間中や授乳中に飲んでも問題ないですか?

妊婦さんや授乳中の方のビタミン摂取量は、一般成人よりも多めを推奨されています。(厚生労働省より)
体調や体質によって体に合わないこともありますので、ご心配な場合は主治医にご相談のうえお試しください。

診療日

診療科目:耳鼻咽喉科・アレルギー科
休診日:水曜午前、土曜午後、日祝日

日・祝
9:00〜13:00
15:00〜19:00
◎14:00〜19:00/△14:00〜16:00
平日19時まで(受付は18:30まで)、水曜日午後も診療中です。

保険診療でのネブライザ-のみ、また自費診療(プラセンタ等)をご希望の方は順番受付をなさらず、直接のお電話か窓口までお越しください。

【マイナ保険証をご利用いただけます】
・当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
・正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたしま す。

ピックアップ記事

  1. 2020.9.23

    20分で結果がわかるアレルギー検査について

    アレルギーってなに? ...
  2. 2020.8.21

    『インフルエンザ』や『新型コロナウイルス感染症』の後遺症について

    要点(1)新型コロナウイルス感染症においては、病後にも症状が続く症例があり、『後遺症』と...
  3. 2019.11.15

    インフルエンザワクチン

    11月半ばになり、まだまだ不安定ではありますがかなり冷え込むようになりました。